お疲れさまです。
石田です。
皆さんはエアロプレスをご存知でしょうか。
僕もつい最近知ったのですが、いわゆるコーヒーを抽出する器具です。
こーひーをちゅうしゅつするきぐ・・・???
・・・は?
コーヒーはコーヒーでしょ。
なんかめんどくせぇなぁとお思いの、アナタ。
ちょっとだけ、お時間下さい。
まず、目をつぶりコーヒーを作っている図を想像して下さい。
渋いおじさんがケトルをくるくる回していると思うのですが、それはドリップと言われる抽出方法です。
いわゆる普通のやつです。
個人的にはハリオが好きです。
そして、かなり頑固そうなオヤジがやってる喫茶店での、コーヒーを作っている図を想像して下さい。
アルコールランプとビーカーみたいのがあって、理科の実験みたいですよね。
それは、サイフォンです。
圧がかかってるので、味が濃ゆいです。
あとはフレンチプレスとか、水出しとか、トルコ式とか、
抽出の仕方によって、同じ豆でも味が変わってきますし、器具も当然変わってきます。
そして、今回弊店が入荷したのが、『エアロプレス』!
あまり、聞いたこと無い名前ですよね。
注射器みたいな感じの見た目で、わりとシンプルな形をしていますが、味の方は折り紙つきです。
抽出時間を短縮することでスッキリとしていながら、空気圧で落とす事によって香りや甘み、質感といった、豆本来の味をお楽しみ頂けます。
エグみが少ないのでコーヒーよりも紅茶かなって感じの女性のお客様でも、比較的飲みやすくなっております。
まだ、都内でもエアロプレスを使って抽出しているお店は限られていると思いますので、興味がある方は是非一度ご体験下さい。