こんばんは、毎週金曜日の夜限定、週1オーナーの華奈が営業している「GameBar HUNTER」です(*´ω`*)
12月に突入しました〜!何日か暖かい日もあったけど、やっぱり寒い!冬だ〜(゚∀゚)
外は寒いですが、先週のGameBarはお客様もたくさん来てくださって、熱い一日でした〜!詳しく振り返ります♪
タグ別アーカイブ: カフェ
はじめまして
こんにちは貫井です。
今回もレザークラフトについてお話したいと思います。
レザーの裁縫は普通の布の裁縫と違い先に針を通す穴を開けてしまうので
縫っている最中に縫い跡が曲がってしまうということはありません。
穴を開ける道具はこんな感じです。
東急ハンズなどに売ってます。
またレザークラフトに使用する道具などを紹介します。
【金夜GameBar】7月8日(金)営業報告♪華奈
ど~もみなさんこんにちは!Game Bar HUNTER店長の華奈です(^^)
最近、暑いですね~!
昨日の夜「温野菜」に行ったら【夏鍋】という期間限定メニューが始まっていて、「塩レモン」「夏すき(すきやき)」「蒙古炎鍋」という3種類の出汁が出ていました!
今まであまり「夏バテ」は経験したことが無い私。
たぶん、男子高校生並の大食いが功を奏しているのかなと思っています(*´∀`)
皆さん、冷たいものばかり食べていてはダメですよ~!
あえてこの時期の「しゃぶしゃぶ」も美味しいですよ(^^)
…と、話が逸れてしまいましたが、いつも通り先週の営業報告をさせて頂きます♪
∞∞∞・ω・\いつも通り長い文です/・ω・∞∞∞
この日はかなりまったりスタートな前半戦でした(^^)
先々週スーさんがお店にプレゼントしてくれたPlayStation2ですが、色んな方がソフトをプレゼントしてくれて、どんどん遊べるソフト数が増えてきました(T_T)!!感謝しております!!
しばらくスーさんと二人っきりだったので、「メタルスラッグ3」で遊んでいました♪
遊んで、遊んで、遊んでいたら…
気づいたら全クリしていました\(^o^)/w
スーさんはゲーセンでもよくこのゲームをやっていたらしく、かなり上手かった!
私はというと、無限に生き返れることをいいことに、自ら敵の攻撃に当たりにいったり全然避けなかったり、散々でしたw
でもこれ、女の子でもすぐ出来ると思います~(^^)!
(なぜなら無限に生き返れるからw)
と~っても楽しかったです♪
そのあとは、入籍目前のSさんや、遠くからお越しくださるYさん、深夜組リーダーOさんも来てくれて、チームモンハンも結成★
カウンター組のMさんも来てくれました(*´∀`)
なんと、深夜組リーダーのOさん、あの格ゲーコントローラーをお店にプレゼントしてくれたのです!!!(T_T)
さらに!深夜組のIさんHさんもこの日は早めに来てくれて、タイミング良くIさんもおウチに眠っていた格ゲーコントローラーを寄付してくれたのです!!(T_T)
ついに、Game Bar HUNTERに格ゲーコントローラーが2つ揃いました!!!!
すごい、すごすぎます(T_T)♡本当にありがとうございます!
そして、初来店の方も来てくれました(*^^*)
お一人で飛び込むのは勇気がいることだと思いますが、でも、みなさんのアットホームな雰囲気にすぐに馴染んでいて、楽しそうにゲームしてくださっていました(*´∀`)
私は特に「初めてお店に来る方」にしつこいくらい話しかけるので、まだお店にいらっしゃったことが無い方は覚悟していてくださいっw
(もちろん、話しかけられるのが苦手そうだったらしません^^)
深夜の時間は、みんなでモンハンやったり、私とカウンター組Mさんでホラーゲームの「零」やったり、まさに”誰かの家”みたいで楽しかったです~~(*´ω`*)♡
でも…ホラーゲームやったら怖くなって2階に行けなくなって常連さんに「一緒に2階行きましょ!」と迷惑をかけてしまったので、次回は出来ないと思いますw
「零」怖かった~!
いつも前半戦に来てくださっていた方が、この日は初めて後半戦に来てくれて朝まで遊んでくれて、「深夜も面白いですね!」と、嬉しいお言葉を頂きました♪
そうなんです、当店は前半戦と後半戦で結構雰囲気が違うと思います(*´ω`*)
次の営業日7月15日(金)は三連休前夜ですので、深夜にゆる~くゲームしにお越し頂いてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
そして、15日(金)は、私もPlayStation2のソフトを何本か持って行こうと思っています!
何買おうかな~♪どうしようかな~♪
お店にあるゲームで遊んでも良し!
自分の家にあるソフトを持ってきて遊んでも良し!
3DSやPSVITAを持ち込んで遊んでも良し!
たまごっちやデジモンを持ってきても良し!
むしろ、誰かがゲームしているのを観ているだけでも良し!
…な、「大人の自遊空間」Game Bar HUNTERですw
今週金曜日、15日もいつも通り19:00~05:00営業でお待ちしております~(*´ω`*)
P.S
モンハンクロスに飽きてしまった方!
お店で4Gも出来ますよ(^^)
常連さんで、毎回4Gも持ってきてくれる方が数名いらっしゃいます♪皆で是非、ギルクエ行っちゃってくださ~い♪
4Gを売ってしまったことを深く反省している
店長より
6月17日(金)営業報告♪






いちごラテ
こんばんは。ヤノです。
本日は年に一度の「ストロベリームーン」だそうです!
赤みがかった満月が見れるそうですよ☆
見た人は幸せになれるとか、好きな人と両思いとか、言われているそうです。
是非!今!外出れる人はお空を見上げてみてください~(*^^*)
北千住は今のところ曇ってますけどね…笑
ストロベリー…といえば!
月曜土曜のみご提供のアレンジラテ(๑´ڡ`๑)
いちごラテです!
なんと今月まで!!
一昨日ご紹介したMONIN社のストロベリーシロップを使った
フレーバーラテです♪
甘酸っぱい果肉をトッピングしています!
甘酸っぱいイチゴの香りと、まろやかミルクと、ほろ苦エスプレッソのハーモニー!
味の黄金トリオです!
イチゴのショートケーキとコーヒーとの相性を考えたら納得ですね。
トッピングの元気で鮮やかな赤色もとっても綺麗ですが
ほんのりピンクがかったラテの優しい色あいが
とってもかわいくて、ヤノのおすすめポイントです!
アイスもご用意していますよー!
今日ストロベリームーンを見れた方も見れなかった方も!
いちごラテをごゆっくり楽しんでくださいね♪
Coffee And Talesでお待ちしております。
半袖でも過ごせる季節になりましたね♪
男の料理?
こんばんは。
ヤノです。
朝はザーザー降りでしたが、落ち着きましたね^_^
こんな天気の日に来店してくださるお客様、本当にありがたいです♪
本日は思い出深い「雑レシピ」をご紹介しようと思います。
小学校低学年のころだったか、父が間食としてつくってくれました。
丼に千切りまたは適当にちぎったキャベツをモリモリ入れ、
生卵を落としてソースとケチャップ、マヨなどを任意の量かけ、
レンジで温めるだけ。(※黄身に穴を開けて、卵が爆発しないようにします)
「キャベツと卵をレンジでチンする」から
父は「キャベたまチン」と呼んでいました。
「THE 男ひとりメシ」感の満載な一皿です。
それだけなのに、なんというか、
それぞれの味を合わせただけじゃない、美味しい味がするんです!
調味料とキャベツから出た煮汁と半熟の黄身があわさり、
キャベツにからまる…芸術的な完成度なのです。
あの雑な工程から生まれる驚きの美味しさは未だ謎です。
最初の出会い以来、調味料を足したり変えたり、
具を加えたり、火の通し具合や工程順を変えたりしながら
よくおやつに食べていました。
多分ヤノはじめてのひとり料理(?)ですね。
学生時代の下宿でもお世話になりました。
超カンタンお手軽なので一度お試しください☆
ざっくり料理「きゃべたまチン」で育ったヤノが
一手間もふた手間もかけたメニューをお作りしてます。
月曜土曜はヤノメニュー!
Coffee And Talesでお待ちしております。
浦島ヤノ
こんばんは、ヤノです。
朝はつかの間の晴れ間でしたね~。
その後小雨が降ったり止んだり、このまま梅雨突入って感じでしょうか。
最近のヤノ、数年ぶりくらいにコンビニ菓子的な紙箱のおかしを買うようになったのですが、
パッケージが進化してて、開け方がわからなくてしばらく戸惑いました。
しかし開け方知ってたらワンタッチで開けやすいし
食べかけはフタを閉じておけるのですごい便利!!
…「今更何を」って感じかもしれませんが…(;´∀`)
特に説明も書いてなくて、
開け方なんてみんな当然わかるよね!っていう感じなんだろうと
思ったらちょっと切なくなりました。
見てみたら大体のお菓子の紙箱の開け方がリニューアルされてるようで。
浦島気分が味わえましたよ。
定番のコンビニお菓子なんてもう十何年、何十年もあるし
そうそう変化しない、と思いきや
いろんなところで日々進化が起こっているんですねえ。
そして便利さも慣れてしまえば当たり前に。
変化に慣れない、といえば、
未だに近年のwindowsの仕様に慣れません。
8以降?のスタート画面の「モダンUI」っていうのですか、
四角いパネル敷き詰めたようなアレ、使いかたがよくわかりません。
パソコン上で、スマホみたいに
「アプリ」とかの言葉が出てきた時の戸惑いを未だに引きずっています。
もうそれも10とか出て古いインターフェイスになるんでしょうね…。
時代の流れについていけてないのはゲームもですね。
そもそもちゃんとプレイしてたのなんてずっと前なんですが…
小学校時代、スーパーファミコンのスーパード○キーコングシリーズで
立体的!!きれい!!と感動したものですが
今見ると普通に荒いですね(*_*)
以前、10歳くらい下の人が、
初期のFFみたいな2D画面での
十字キー操作が慣れないと言っていて、
逆に私は奥行きのある画面(3D)で操作するのがピンとこないという話に。
初めてやったゲームが、キャラ視点の3D操作だった彼女に
「現実が三次元なんだからそのままじゃないですかー」と言われて
ゲームの概念も違うんだなーと感慨深くなった次第です。
ゲームといえば毎週金曜夜はCoffee And Talesが
華奈店長の「GameBarHUNTER」になってます(*^_^*)
なつかしのドット絵から最新の機種まで
変遷を感じるのにもってこいですね。
みんなで遊びたい!
ヤノ、年齢を感じる話題でございました。
同世代の人で共感くださる方もどこかにいるんでしょうか。笑
今後も多方面の変化を戸惑いつつ取り入れたり、取り入れなかったりしようと思います。
最新の情報も!懐かしい話題も。
Coffee And Talesでお待ちしております。